営業基礎研修

Pocket

 

営業基礎研修[1日間]

 

営業基礎研修

 

営業になりたての方、これから営業になる方向けの、営業の基本に関する研修です。法人営業はどのような仕事か、営業活動はどのようなものかを知っていただきます。

 

Ⅰ.営業の仕事とは


1.営業パーソンの役割とは?~営業は、お客様と商品をつなぐコーディネート業
2.営業力の構成要素
3.営業スタイル
4.トップセールスが持っている考え方
5.営業失敗実話集

 

Ⅱ.法人営業の基礎


1.個人営業と法人営業の違い
2.法人営業のプロセス全般・まず最初に意識すべき事項
3.法人営業で成果を上げ続けている営業パーソンの共通点

 

Ⅲ.初回面談の進め方


1.アイスブレイク(世間話、褒める、面談の御礼)
2.簡単な会社・商品紹介
3.現状ヒアリング
4.詳細な会社・商品紹介
5.今後の流れを確認

 

 

クチコミ・受講者の声

 

・今回の研修で、営業に対する考えが大きく変わりました。ありがとうございました。

 

・研修を受講するまでは、営業とは商品を売っていることだと考えていました。そのため「営業は、商品を売るのではなく解決策を売っている」と教わったとき、衝撃を受けました。今まで顧客が何を求めているのか、本質を考えるに至っていなかったからです。その本質を追究するには、やはり営業においてヒアリング力が重要であると実感しました。

 

・できる営業パーソンに共通していることについて、give&takeのgiveを意識することとありました。今までの自分を振り返ると、takeされたからgiveするという受け身の姿勢でした。そのため今後は、ふだんからgiveを意識し、お客様に役立てるようなビジネスパーソンを目指してまいります。また研修で、「気配りは社内8割、社外2割」とのお話があり、身に染みました。社内でできていないことは社外でもできません。そこで改めて研修で基礎を学んだ後、どのようにアウトプットするかを意識していきたいと思います。

 

・営業には正解がなく、だからこそ自分なりの営業スタイルを模索していく必要があると学びました。研修を受講して、営業で大事なことは、いかに相手の役に立てるかだと思いました。資料の中にあった失敗の実話を読みましたが、共通して言えることが、相手側の立場で物事を考えなければいけないということでした。相手の本当に求めている潜在ニーズについて、ヒアリングを通して気づき、お客様のお役に立つ意識を持ちながら提案することが、営業の大事なことだと学びました。

 

・トップセールスであった講師のお話は非常に興味深く、自分がお客様だった場合を想定したときに、この人から商品を買いたいと思うようなスキルがたくさんあった。企業に訪問する際、ドアを開けた瞬間に「売ること」を忘れるべきというお話があった。自社の商品を売ることを考えるのではなく、あくまでもお客様に「解決策」を売っているということを忘れず、そのお客様に合ったコミュニケーションを取っていくことが重要だと感じた。

 

・講師自らが体験された経験談や具体例があり、非常に興味の湧く内容でした。「できる営業パーソンに共通していること」の内容にあった、「社内の調整能力が高い」「社内での信用力がある」という言葉が印象的であり、意識するべきだと思いました。社内の人に8割、社外の人に2割の気遣いをすべきだという説明があったのですが、まずはこの事実に驚きました。たしかに社内で信頼がなかったら、緊急時に手を差し伸べてくれる人もいなくなると思うので、信頼の構築ということも含め、新入社員として当たり前のことをしっかりと行い、意欲を示し、先輩方の息吹となるようになりたいと思います。

 

・学びの多い、そして楽しい講義をありがとうございました。講師の熱が伝わってきました。変化をし、成長し、成果を残すという言葉がとても印象的でした。自分自身と向き合い、変化をし、最終的に結果を残せるよう努力していきます。

 

・研修で学んだことで印象に残っている言葉は、営業は「良いところを探すプロ」という内容です。会社の良い点をたくさん知っているほど営業の武器になる、というお話でした。このことから、自分がふだん物事を見る角度が、営業にも通じているということを学びました。

 

・貴重な研修をありがとうございました。様々なエピソードや研修内容、講師の一つ一つの発言・行動まで、多くのことを学ばせていただきました。

 

・できる営業パーソンに共通していることとして、give&takeにおいて、ふだんから徹底的にgiveを意識していると学びました。お客様に何を提供すれば喜んでいただけるのかを意識することの重要性を、改めて感じております。私はこれまで基本的に、話しかけるのを待っていたり、自分が興味を持っている話にしか参加しないという甘い考えて過ごしてきたので、根本的に変えていかないといけないと気づかされました。同期や先輩方に対しても、積極的にコミュニケーションを図り、自分がどうgiveできるのか、日々意識してまいります。

 

・研修をただの学びの間として過ごすのではなく、結果を出さないといけない場であることを再認識しました。

 

・営業スタイルには様々なスタイルがあり、営業を始めたてのときは、説明マシン、説得営業が多いとのお話がありました。成長するためには、ただ慣れていくのを待つのではなく、どうすればヒアリング営業、コーチング営業、コンサルティング営業になれるのかを考え、そして解決策を実行していくことが重要なのだと思いました。また「自分はこんな営業パーソンからは買いたくない」というイメージを明確にして、そのイメージに自分があてはまらないようにしていきたいと思います。

 

・講師の実体験を盛り込んだ営業研修は、これから自分が経験することかもしれないと、イメージを沸かせながら考え、学ぶことができました。

 

・本日は営業の基礎について学びました。新たに学んだこととしては、営業とお客様の間には上下関係ではなく、対等の関係があるべきだということです。なぜならば、会社はお客様に対して「商品」を提供し、それに対してお客様は「お金」を提供する。これは「交換」であり、その間には上下関係はないとのことでした。私自身、これまではお客様に「買っていただく」という意識が強くあったため、どちらかと言うとお客様が優位な立場ではないかと考えていたので、驚きました。またお客様に対して、無償のgiveを常に意識することが大切であるというお話があり、お金のかからない知識やノウハウを無償で、見返りを求めずに提供することが重要とのことでした。この点についても、これまでビジネスにはすべてお金が関与していると考えていたので、とても新鮮でした。今後活かしたいこととしては、相手に対して卑下しないということです。お互いに対等であると意識することによって、自信を持ってコミュニケーションを取ることができると思います。また常に相手目線になることで、相手のニーズを見つけていくことを癖づけることができると思います。そのため相手目線、他者目線を意識してまいります。それと同時に、ビジネスパーソンは基礎の積み重ねだと思います。アウトプットする場や時間を見つけ、行動に移していくということを意識して、取り組んでまいります。

 

・本日は営業の基礎分野について教えていただきありがとうございました。何事も基礎を何回も積み重ねていくことで応用ができるようになるかと思います。そのため今は基礎を反復し、研修後に実際にビジネスの場に立つときは、様々な内容に応用していきたいと思います。

 

・営業の基礎を学びました。お客様との心の距離の近づけ方が大切であると思いました。売上がほしいからといって近くなり過ぎてしまったり、受注できたからといって離れ過ぎてしまうと、クレームが発生したり、リピートにならないということを認識できました。それを防ぐために、しっかりとしたヒアリングやコミュニケーションを継続していくことが大切だと学びました。

 

・研修の中で「良いところ探しをしてみよう」というお話があり、とても大切なことだと改めて感じました。一方でどれだけ心が良くても、技術がなければ信頼は勝ち得ないため、アウトプットすることを重要視してまいります。

 

・初回面談のロープレ(アイスブレイク→簡単な会社・商品紹介→現状ヒアリング)を行ったが、まだまだお客様の立場に立ったコミュニケーションが取れていないと実感した。 お客様が話しやすい環境を作っていくためには、最初の挨拶からヒアリングまでをどうすべきかを考えながら、そのお客様に合ったコミュニケーションを取っていきたいと思う。 講師の方に、「営業活動において、お客様の解決すべき課題を考える際に意識していること」を聞いたところ、「まずはお客様の目標を聞くことが重要であり、そこから仮説を立てていく という流れが良い」とおっしゃていたので、お客様が考える基本的な課題を聞くことを意識したい。

「ご相談無料」お気軽に
お問い合わせください